ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

2024年新年度を迎えて

4月になり新年度を迎えました。我が家では子供が3人いますが、3人とも同じ時期にそれぞれの場所で独り暮らしを始めました。まさか、同時に全員が巣立つと思ってなかったので、寂しさが募りますが、寂しさを見せないことが子供たちの羽ばたきの追い風になると思い、羽ばたく姿を後ろから見守ろうと思います。

2024年04月04日

2023年あけましておめでとうございます

2023年、あけましておめでとうございます。昨年は、ウクライナの戦争や収まらないコロナ禍のために、社会全体が停滞していたように感じます。今年こそ、ウサギのように新しい活気のある世界へジャンプできる世の中になってほしいですね。心機一転、私もダイエットに励みたいと思います。皆様今年もよろしくお願いいたします。

2023年01月01日

当院スタッフ マックス ありがとう

当院が開業したのが2009年9月でした。開業準備を2月から行っていましたが、その時から飼い始めたのがラブラドールレトリバーのマックスでした。一人院長として、受付から施術、会計までこなしていた私の、心の支えとなってくれていた家族でした。職業柄、仕事中は側に置いておくことが出来ず、いつも整骨院裏口のドアの外にいて、お互い、気配を感じながら過ごしていました。そんなマックスも2022年6月、天に召されました。大型犬で13歳は長生きのようですが、まだまだ側にいて欲しかったと寂しさでいっぱいです。

元気な時は、患者様を吠えて怖がらせ、営業妨害をたびたび行ってきた。スタッフですが、いつも、尻尾を振りながら吠えては、犬好きの方には撫でてもらってはお腹を見せてました。

マックス、スタッフとして支えてくれてありがとう。又、会える日を楽しみしています。

2022年11月04日

カランコエ

昨年、長男の大学の入学祝いにと長男の小学校時代の恩師の先生に頭の良くなる花(カランコエ)を頂きました。

花が終わった後も大切に育てていましたが、成長して大きくなっても、再び花が咲かないので、調べてみると、短日処理という、一日の中で10時間ほど光を当てない時間を一か月程とってあげないと花芽をつけないことがわかりました。

子どもの不登校を経験した親として、子育てと同じで、成長には光だけではなく時には闇も必要なのだなぁと、改めて植物から教えてもらいました。

2021年05月13日

子供食堂の会合に出席しました

本日、河内長野市の社会福祉協議会主催の河内長野市で子ども食堂の取り組みを行っている。団体が集まり、各団体のこれまでの取り組みや活動状況、今後の展望を話し合う場がもたれました。どの団体様も、コロナによる厳しい状況は変わりなく、見通しが立たないようでした。そんなか、弁当の配布やフードパントリーの実施などに取り組まれている団体様も多く、今、できることをコツコツとやっていく姿勢に頭の下がる思いでした。とても良い刺激を受けました。ありがとうございました

2021年03月05日
» 続きを読む